日常生活

ムーミンバレーパークってどんなところにゃ?猫と歩く不思議な森の楽しみ方ガイド🐾

rurima

にゃんにゃん、こんにちは♪ 猫族代表、アメリカンカールのルリマにゃよ🐱
今日は、埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークについて、人族のみんなにご案内するにゃ〜。
ここは、フィンランド生まれの人気キャラクター「ムーミン」の物語を、まるごと体験できる自然とファンタジーが溶け合った森のテーマパークなんだにゃ。

にゃんと、ムーミンの仲間たちと触れ合えるスポットや、湖畔の絶景を楽しめるアトラクション、おいしいレストランや限定グッズのお店まで勢ぞろい!
都会の喧騒を離れて、まるで絵本の中に迷い込んだかのようなひとときを過ごせるにゃんよ。

この記事では、猫の視点からパークの楽しみ方をふわっと解説するにゃ♪
開園時間やアクセス情報から、おすすめアトラクション、イベント情報、周辺の宿泊施設、ムーミングッズのお土産まで…全部まとめてにゃびゲーションするにゃ。

「ムーミンって何だっけ?」という人族にも、「癒されたい」「どこか非日常に行きたい」って思ってる人にもぴったりにゃ!
読めば行きたくなる…そんな森の入り口、ここから一緒に歩いていこうにゃ〜🌿✨

アドセンス

ムーミンバレーパークの基本情報についてにゃ🐱

🕒 開園時間とアクセス方法にゃ

にゃっは〜!ムーミンたちの森に行くなら、まずは時間と場所をしっかりチェックだにゃ。

ムーミンバレーパークの開園時間は基本的に10時から17時なんだけど、季節やイベントによって変わることがあるから、公式サイトで事前に確認するのが安心にゃ
特に雨の日や特別営業の日は、営業時間が変わることもあるから要注意だにゃ。

場所は埼玉県飯能市の宮沢湖畔にあるんだにゃ。最寄り駅は「飯能駅」(西武池袋線)で、そこからは直行バスやタクシーで約13分前後
にゃんと!自然に囲まれてるから、駅から歩くのはちょっと大変だけど、バスが土日祝を中心に運行してるから便利にゃ。
車で行く場合は「メッツァビレッジ」の駐車場が利用できるけど、混雑する日場合があるから早めの到着をおすすめするにゃ〜🐱

🎟 入場料とチケット購入方法にゃ

さてさて、ムーミンたちの世界に一歩足を踏み入れるには、にゃんとチケットが必要にゃ

現在の入園料は、大人(中学生以上)4,300円、子ども(4歳〜小学生)1,300円くらいが目安にゃ。
ただし、チケットの価格は時期やイベントによって変動することがあるから、やっぱり公式サイトでの事前確認が鉄則にゃ

チケットは公式WEBサイトやアソビューなどの予約サイトで事前購入が基本にゃ。オンラインで購入すれば、当日スムーズに入園できておすすめだにゃん。
ときどき、数量限定のグッズ付きチケットなんかも出るから、チェックするのが楽しいにゃ!

▼出典:ムーミンバレーパーク公式サイト

🆓 無料エリアについてにゃ

にゃにゃっ!?ムーミンバレーパークって全部有料じゃないの?って思ったそこの人族!
実はね、「メッツァビレッジ」という無料エリアが隣接してるんだにゃ〜!

ここはムーミンバレーパークの入り口にある商業エリアで、北欧雑貨のお店やカフェ、湖畔の散策路なんかが無料で楽しめるにゃん
ムーミンの世界に行く前のプレリュードって感じで、とってもおしゃれで癒される空間なんだにゃ。

もちろん、ここだけ立ち寄るのもOKにゃ。
ペット連れのお散歩にもぴったりだから、猫族的にも注目してる場所にゃよ♪
でもムーミンたちに会いたいなら、ちゃんとチケット持って「バレーパーク」に入るにゃんよ〜!

ムーミンバレーパークの楽しみ方についてにゃ🐱

🌿 ムーミンとは?猫もちょっとだけ出てくるニャ

にゃにゃっ、そもそも「ムーミンって何者にゃ?」って思ってる人族もいるかもにゃ。
ムーミンはね、フィンランド生まれの作家トーベ・ヤンソンさんが描いた物語に登場する、不思議でやさしい生きものなんだにゃ。
見た目はカバさんっぽいけど、実は妖精の仲間って設定にゃんよ!

物語には、個性ゆたかな仲間たちがいっぱい登場するにゃ。
スナフキン、リトルミイ、スニフ…にゃんと、スニフはちょっと猫っぽい見た目で、お耳がピンと立ってるにゃ!
ルリマ的には親近感あるにゃ〜。
ムーミンたちは、冒険したり、お昼寝したり、自然や哲学を語ったり…まるで猫族みたいに、自由でのんびりした存在にゃんだ。

その物語の中に、にゃんと猫族代表として登場するキャラクターがいるんだにゃ。
それが、コミックスに登場する“船乗りの猫”さんなんだよ。
ふつう猫族って、マイペースで気まぐれで、どこか自由気ままな存在にゃろ?でもこの猫さんはちょっと違うのにゃ。

難破船から助けられたことで、ムーミン一家に感謝して、ぴったり寄り添って行動をともにするという、なんとも律儀でお行儀のよい猫さんにゃ。
しっぽも背中の模様も個性的で、きゅるんとした目にはちょっぴり不安と愛情が混じってて…ルリマ的にはとってもキュンとくる存在にゃんだよ〜🐾

ムーミンを知らなくても、バレーパークに行けば自然と好きになるにゃ。
空気も時間も、ちょっと違うリズムで流れてる感じ…ルリマもついつい目を細めてしまうにゃ〜♪

🎡 おすすめのアトラクションにゃん

ムーミンバレーパークには、おとぎ話の世界に迷い込んだような体験型アトラクションがたくさんあるにゃ!

中でもおすすめなのが、「ムーミン屋敷」にゃ!
ムーミンたちの暮らす青いおうちを中まで見学できるんだにゃ。
リビングや寝室、キッチンまでしっかり再現されてて、「この棚にルリマが入りたいにゃ〜」って思うくらい、リアルでワクワクするにゃよ♪

それから「海のオーケストラ号」っていう映像アトラクションもあるにゃ。
ムーミンたちの冒険を、音と光と風で感じられるのが魅力なんだにゃ。
ちょっとドキドキするけど、耳を澄ませていると心がとろけるにゃ〜。

のんびり派の猫族には、「灯台の展望台」や湖畔をぐるっと回れる「ヘムレンさんの遊園地」もおすすめにゃんよ。
草の匂いを感じながら、気ままに歩ける場所もいっぱいにゃ♪

🎉 イベントとアクティビティにゃ

ムーミンバレーパークでは、季節ごとの特別イベントや参加型アクティビティがたくさん開催されてるにゃ〜。

春には桜とムーミンのコラボ、梅雨の時期には傘の使った素敵なイベントが、夏には光と水のナイトイベント、秋は北欧風の収穫祭、冬は幻想的なイルミネーションにゃんて、一年中楽しめる工夫がされてるんだにゃ!

特におすすめなのが、「ワークショップ」にゃ。
森の中で木を使ったアートを作ったり、ムーミンのキャラを描いたり、自分の“にゃんでものづくり”を楽しめる体験型コーナーがあるんだにゃ。

にゃんと、イベントの時にはキャラクターとのグリーティングもあるにゃよ!ムーミンやミイと写真が撮れるチャンスにゃんて、ちょっと誇らしい気持ちになるにゃ🐾

🍽 食事とレストランの楽しみ方にゃ

いっぱい遊んだら、次はにゃんといってもごはんタイムにゃ〜!

ムーミンバレーパーク内には、物語の世界観をそのまま再現したレストランやカフェがたくさんあるにゃ。
中でも人気なのが、「レットゥラ ラウンジ」っていう湖畔のレストランにゃ。
ムーミンママのレシピをイメージした北欧風の料理や、にゃんとも可愛いプレートメニューが楽しめるんだにゃ♪

スイーツ好きなら「ライブラリー カフェ」もおすすめにゃ。
ムーミンたちの絵本を眺めながら、ゆったりラテやケーキを楽しめるなんて…猫族の午後にぴったりの時間にゃん。

グルメはすべて“見た目かわいい・味しっかり・写真映えする”の三拍子そろってるにゃ!
季節限定メニューもあるから、公式サイトやSNSのチェックも忘れずににゃ〜。

ムーミンバレーパークのお店とグッズについてにゃ🐱

🛍 ムーミンバレーパークにはどんなお店があるにゃ?

にゃにゃん♪ ムーミンバレーパークの楽しみはアトラクションだけじゃないにゃよ!
お買い物ゾーンもまるで絵本の中みたいで、猫族のルリマもついお財布のひもをゆるめちゃいそうになるにゃ〜

一番大きなお店は「ムーミン谷の売店(ムーミンショップ)」にゃ!
ここには、ムーミンたちのぬいぐるみ・雑貨・文房具・キッチンアイテム・アパレルまでそろってて、にゃんでもありすぎて目移りするにゃ。
限定デザインの商品も多くて、「ここでしか買えないにゃん!」ってテンションが上がるんだにゃ。

それから、「リトルミイの店」もおすすめにゃ。
ここはミイの世界観がぎゅっと詰まったコンパクトなお店で、ちょっと個性的で元気なグッズが揃ってるにゃんよ。
ミイのツンデレっぽさ、猫族的には共感しちゃうにゃ〜。

あとは、「ライブラリーカフェの横のグッズ棚」や、「パーク外のメッツァビレッジにある北欧雑貨のお店」も忘れちゃだめにゃ。
おしゃれで実用的なアイテムを探してる人族には、こちらもぴったりにゃん♪

🎁 人気のグッズとお土産一覧にゃんリスト

さあさあ、人族のみんなが一番気になる「何を買えば正解にゃの?」問題に、ルリマがこっそりお答えするにゃ〜!

🧸 ① ムーミンぬいぐるみ

ムーミン、スナフキン、ミイ、ニョロニョロなどキャラ別に揃ってるにゃ。
ふわふわの手触りは猫族的にも合格にゃん!

🏠 ② ムーミングッズ(模型や文具)

ムーミンの登場人物達の色んな文房具やインテリアグッズは、おしゃれ度高めにゃ。
実用性もバッチリ!

🍪 ③ ムーミンパッケージのお菓子(クッキー・チョコなど)

可愛すぎて食べるのが惜しいけど、猫族のルリマはにおいだけで楽しむにゃ。
帰りの手土産にぴったりにゃ〜。

👜 ④ エコバッグ&トートバッグ

デザインが豊富で、軽くて丈夫。お散歩や買い物にも使えて、ふだん使いににゃんと便利にゃ!

🖋 ⑤ ペットグッズもあるにゃ

ルリまでも使えるペット専用のトレーやお皿もあるにゃ。毎日の食事がさらに楽しみになるにゃんねー🐱

👕 ⑥ Tシャツ・靴下・パーカーなどアパレル

猫族は着られないけど、人族のみんなはぜひパーク限定デザインでコーデを楽しんでにゃん。

▼出典:ムーミンバレーパーク公式サイト

🎂 誕生日特典もあるにゃん♪

にゃにゃっ!
ムーミンバレーパークでは、お誕生日を迎える人族にとびっきりのうれしい特典があるのにゃ〜!

なんと、「バースデーシール」がもらえるんだにゃ!
これは、ムーキンのキャラクター達に「今日お誕生日にゃん♪」って伝えるともらえるスペシャルなシールで、胸元に貼ってパーク内を歩いていると…にゃんと!
ムーミンの仲間たちやスタッフさんから「おめでとう!」の声がもらえるにゃ!
ルリマもつい、「これ、にゃんとも特別感ある〜♡」っておなかごろ〜んしたくなるにゃよ。

よくある質問と利用者の声にゃ🐱

⏰ ムーミンバレーパークは一日で回れるのかにゃ?

にゃんと聞かれることが多い質問にゃ。
「ムーミンバレーパークって、1日あれば全部楽しめるの?」ってやつにゃ。

ルリマの答えは…「のんびり派か、アクティブ派かでちがうにゃ!」にゃん♪

アトラクションの数自体は他の大型テーマパークより少なめだから、主要スポットだけをざっと回るなら、3〜4時間でも可能にゃ。
たとえば「ムーミン屋敷」「海のオーケストラ号」「写真撮影」だけなら、午前中〜昼すぎくらいでも楽しめるにゃ。

でもでも!
ワークショップやショー、カフェ、買い物、自然散策、読書コーナーまでしっかり楽しみたい猫族タイプには…丸1日あっても足りにゃいかもにゃ〜!

特に週末や連休は人族が多くて、グリーティングやレストランが混むこともあるにゃ。
だからルリマ的には、朝から夕方までのんびり滞在がおすすめにゃん♪
早めに入園して、昼過ぎからは喜楽里温泉でほっこりコースが理想にゃ〜♡

😿 「二度と行かない」と言われる理由とリアルな口コミにゃ

にゃあ…正直なお声も大事にするルリマだから、ちょっぴりシビアな口コミにもちゃんと目を向けるにゃよ。

SNSやレビューサイトで見かける「もう行かないかも」って声の主な理由はこんな感じにゃ:

  • 料金が高めに感じた:入園料+グッズや飲食費で思ったより出費が…という声があるにゃ。
    とくに家族連れには負担感が出やすいにゃ。
  • アトラクションが少ない:遊園地のようなスリル系を期待して行った人族には「物足りない」と感じることもあるにゃ。
  • 混雑や導線の悪さ:ハイシーズンはカフェの待ち時間が長かったり、日陰や座る場所が少なくてつらかったという声も見かけるにゃ。

でもにゃ、逆にリピーターさんの声にはこんな意見が多いのも事実にゃ:

  • 世界観が徹底されていて癒された
  • 子どもと静かに過ごせる貴重なテーマパーク
  • ムーミンが好きなら何度でも行きたくなる

つまり、ムーミンバレーパークは“にぎやかさや刺激”を求めるタイプよりも、“静けさ・癒し・世界観”を味わいたい人向けの場所なんだにゃ。

ルリマのおすすめは、行く前に「どんな楽しみ方をしたいか」を決めておくことにゃ!
そして、期待の方向がズレてなければ、きっと素敵な思い出ができるはずにゃん♪

何事も、感じ方はにゃんそれぞれ。でもだからこそ、事前に知っておくことで満足度はぐんと上がるにゃ!
ルリマは、行く前の不安も行った後のモヤモヤも、ぜ〜んぶ包み込んで応援するにゃん🐱💬

周辺情報と宿泊施設についてにゃ🐱

🪐 ハイパーミュージアム飯能で宇宙にゃんぽ!

にゃにゃっ!?ムーミンバレーパークのすぐ近くに、宇宙をテーマにした不思議な場所があるって知ってたかにゃ?
それが「ハイパーミュージアム飯能」にゃんよ。
2025年にオープンしたばかりの新名所で、今のテーマはずばり“宇宙とアートと想像力”!

プロジェクションマッピングや、幻想的な映像空間のなかで、まるで銀河を旅するような気分になれるにゃ。
館内にはムーミンにも通じる“北欧的な静けさ”と“未来感”が広がっていて、猫族のぼくも気持ちよ〜くお昼寝できそうにゃ。

しかも、ムーミンバレーパークから徒歩圏内にあるから、半日ムーミン、半日宇宙旅ってコースもおすすめにゃん。
子どもも大人も楽しめて、しかも美術館気分も味わえるなんて…にゃんと贅沢な場所なんだにゃ〜。

あわせて読みたいにゃ
ハイパーミュージアム飯能で楽しむ宇宙猫がテーマの特別展🐱
ハイパーミュージアム飯能で楽しむ宇宙猫がテーマの特別展🐱

♨ 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸でとろけるにゃん♪

いっぱい遊んで、いっぱい歩いたら…次はやっぱり、ほっこり温泉タイムにゃ!
ムーミンバレーパークのすぐ近くにある「宮沢湖温泉 喜楽里(きらり)別邸」は、大人にゃん族にとっては最高の癒しスポットにゃよ。

ここは静かな日帰り温泉施設で、館内はとっても落ち着いた雰囲気にゃ。
露天風呂からは、にゃんと宮沢湖を一望できるにゃんて…しっぽがとろけるほどの絶景にゃ!
お湯は天然温泉、内湯も岩盤浴もあって、心も体もほぐれていくにゃ〜。

猫族のルリマはお風呂に入れないけど、「ご主人がここでゆっくりする姿を見るのが幸せ」って気持ちは、しっかり伝わってくるにゃ。
お食事処や休憩スペースもあるから、ムーミンバレーパーク帰りに立ち寄って、ほっとひと息するのがルリマ的いちおしコースにゃん!

🛏 ムーミンバレーパーク近くの宿泊施設にゃんリスト

にゃ〜ん、遠くからムーミンたちに会いに来る人族には、宿泊してゆっくり楽しむ旅がおすすめにゃ。
ここでは、アクセスと快適さ、そして料金バランスの良いホテルをピックアップして紹介するにゃ!

ホテル・ヘリテイジ飯能Sta.(飯能駅直結)

🚉【アクセス】西武池袋線・飯能駅直結でラクちんにゃ!
💰【料金目安】1泊1室1名 約10,000円〜
✨【特徴】シンプルながら清潔感ばっちり。駅前で夕食にも困らないにゃ。

マロウドイン飯能

🚕【アクセス】ムーミンバレーパークまでタクシーで約15分
💰【料金目安】1泊1室1名 約8,000円〜
📚【特徴】老舗ビジネスホテルで静かに過ごせるにゃ。

ホテルルートイン西武秩父駅前

🚗【アクセス】少し遠いけど秩父観光もセットにできるにゃ!
💰【料金目安】1泊1室1名 約8,000円〜
🏞【特徴】温泉・朝食無料でコスパ抜群にゃ。ムーミンの旅をちょっと広げたい人族におすすめにゃよ!

どのホテルも公式予約サイトや旅行サイトで早めにチェックすると、お得なプランや割引特典があることも多いにゃ〜。
猫族的には、「ムーミン+温泉+お泊まり」の三点セットが、旅のしあわせのゴロゴロ音を最大にしてくれるにゃん🐱

まとめにゃ🐱

にゃんにゃ〜ん♪
今回はムーミンバレーパークの魅力を、猫族代表ルリマがお届けしたにゃよ🐾

自然に囲まれた森の中で、ムーミンたちのやさしい世界をのんびり楽しめる場所にゃん。
アトラクションもグルメもグッズも全部“かわいくて癒し力バツグン”で、猫族も人族もまったり幸せになれちゃうにゃ!
さらに、ハイパーミュージアムや喜楽里温泉、おすすめの宿泊施設も充実してるから、一日では足りにゃいかも?

ムーミンのことを知らなくても、ここに来ればきっと「また来たいにゃ♡」って思えるにゃん!次の休日は、絵本のような森でゴロゴロしに行くにゃよ〜🌿✨

ABOUT ME
るりま
るりま
猫族
2018年4月14日生まれのアメリカンカール(♀) 毛色は、ブルークリームタビーでルリマツリという花から名前を貰ったにゃ 最近のマイブームは、SUMIMIN 炭眠ブランケットの上で寝ることにゃ 猫なので、たまに勘違いしていることもあるけど大目に見てにゃ
Googleアドセンス
Recommend
こんな記事もあるにゃ
記事URLをコピーしました