ししゃもねこって何者にゃ?正体と魅力を猫目線で大解剖!🐱

にゃっほ〜♪ ルリマだよ🐱✨
今日はね、今じわじわ話題になってる“あの不思議なにゃんこ”――ししゃもねこについて語らせてもらうにゃっ。
魚でもなく、ただの猫でもにゃい…。
ししゃものようなフォルムで、の〜んびりとした表情、そして時々なぜか空を飛んでたり水の中にいたり!?
初めて見た時、「にゃんだこれはっ!?」ってびっくりしちゃったにゃけど、見れば見るほどクセになる…そんな魅力がたっぷり詰まってるのが“ししゃもねこ”にゃ🐾
この記事では、ししゃもねこの正体やデザインの秘密、誕生した場所、ご当地との関係、そしてグッズやイベント情報まで、猫族の視点からぜ〜んぶ深掘りして紹介するにゃん!
ししゃもねこまつりの楽しみ方や、人気の抱き枕やキーホルダーの種類なんかも、こっそり教えちゃうにゃ♪
まだ“ししゃもねこ”に出会ったことがない人族さんも、昔から大ファンだった猫族も、きっともっとししゃもねこが好きになるはずにゃ。
さあ、ゆる〜くて深〜い“ししゃもねこの世界”へ、ルリマと一緒に旅してみてにゃ〜🐟🌊🐱

ししゃもねこの基本情報についてにゃ🐱
🐟ししゃもねことはどんなキャラクターかにゃ?
ししゃもねこはね、「ししゃも」と「ねこ」がにゃんと合体した、ちょっぴり不思議でとってもゆる〜いキャラクターにゃの🐱
見た目は、お魚みたいなフォルムににゃんこの顔がちょこん…しかも表情はいつもぽや〜っとしていて、何を考えてるのか分からないところが、逆にたまらなく魅力的にゃ✨
しゃべったり走ったりはしないにゃけど、その場に“ふにゃっ”といるだけで空気が和む…そんな癒しの存在にゃんよ。
しかも、仲間たちもししゃもっぽかったり海の生き物だったりで、どこか不思議なゆる生態系が広がってるにゃ。
🎨ししゃもねこの特徴的なデザインと由来にゃ!
ししゃもねこの見た目、とにかくインパクト大にゃ!
体はししゃもみたいにほっそり細長くて、手足はなし(または極小)、お顔はシンプルでつぶらな瞳と“へにゃっ”とした口元がチャームポイントにゃ。
しっぽも耳もないけど、それが逆に“ぬいぐるみみたいな愛されフォルム”を作ってるにゃ〜💕
このユニークなデザインは、見た瞬間「なんだこれ!?」って笑っちゃうんだけど、気づけばじわじわ好きになってる…そんな“スルメ的魅力”があるにゃ。
名前の通り、ししゃもの形と猫の癒しをかけあわせて生まれた存在で、「癒されたいすべての人族に贈る、脱力系ゆるキャラ」として誕生したって言われてるにゃよ🐾
▼参考:ししゃもねこ公式サイト
🗾ししゃもねこのご当地と発祥地はどこにゃ?
ししゃもねこは、徳島県小松島市を拠点とするクリエイターさんによって生まれた、四国生まれのゆる〜くて不思議な猫族キャラにゃ🐱✨
のんびりゆるっとした表情と、ししゃもに見えるようなシルエットが特徴のししゃもねこは、もともと個人作家さんが描いたイラストから広まって、今ではイベントやグッズで大人気にゃんよ!
「ご当地キャラ」として特定の自治体から公式認定されてるわけじゃないけど、徳島県を中心にグッズ販売や出展が行われていて、地元密着型の活動をしてるにゃ。
とくに原宿での展示会や徳島での物販イベントは、ししゃもねこファンの間でも大注目だったにゃ!
つまり、ししゃもねこは“どこかの町の公式キャラ”というより、徳島から発信されたアート発のオリジナルキャラクターで、じわじわと全国に広がってきた存在にゃんよ🐾💗
その自由な生まれ方と、押しつけがましくないスタイルこそ、猫族らしさ全開でルリマも共感しちゃうにゃ〜♪

ししゃもねこの関連商品についてにゃ🐱
🐾おすすめのししゃもねこ関連グッズ
ししゃもねこグッズは、見てるだけで癒されるにゃん♪
特に人気なのが「もちもちししゃもねこ」シリーズにゃ。
マシュマロのような新素材で、ずっと触りたくなるほどクセになるにゃん!
コインケース、ペンケース、マスコットの3種類があるにゃ。
他にも、ぬいぐるみやマスコット、キーホルダー、ステーショナリーなど、種類豊富にゃんよ。
🍡ししゃもねこ焼きの魅力
ししゃもねこ焼きは、ししゃもねこの形をしたたい焼き風のお菓子にゃ。
徳島県板野町の道の駅いたので販売されているにゃん。
中には、徳島県産の鳴門金時餡が入っていて、甘さ控えめで美味しいにゃんよ。
見た目も可愛くて、食べるのがもったいないくらいにゃ〜

▼出典:道の駅いたの公式サイト
🛍️ししゃもねこグッズの販売場所
ししゃもねこグッズは、オンラインショップや実店舗で購入できるにゃ。
オンラインでは、「ししゃもねこウキウキショッピング」や「キャラ国 HARIMAYA CHARACTER SHOP」で取り扱っているにゃん。
実店舗では、レオマワールド内のショップ「SKY&SEA」や、徳島阿波おどり空港3Fのスカイショップなどで販売されているにゃ。
他にも、徳島県内の道の駅やお土産物店、ホテルなどでも取り扱っているにゃんよ。

▼出典:キャラ国 HARIMAYA CHARACTER SHOP
ししゃもねこイベント情報についてにゃ🐱
ししゃもねこさんが全国を旅するイベント情報を、とっておきで紹介しちゃうにゃ〜🐾✨
ししゃもねこって、徳島生まれの癒し系ご当地キャラにゃけど、今や日本全国はもちろん、台湾にも進出するほど人気者にゃんよ!
今年の春から秋にかけて、作家さん本人が対応するイベントが続々と予定されているにゃ!
まず、5月10日・11日は「アート&てづくりバザール in 神戸」に登場にゃ。
神戸国際展示場で、てづくりグッズや限定アイテムがゲットできるチャンスにゃよ。
つづいて5月25日・26日は北海道「札幌ハンドメイドマルシェ」に出展にゃ。
北の大地で出会えるししゃもねこ、にゃんともさわやかにゃん♪
そして忘れちゃいけないのが…「ししゃもねこまつり2025初夏」!
5月30日〜6月3日、原宿・デザインフェスタギャラリーで5日間開催にゃ!
これはファン必見の本拠地まつりにゃんだよ。
さらに6月は…台湾・台北で「Connect-Asia in Taipei vol.13」に登場にゃ!
ししゃもねこが日本の枠を超えてアジア進出にゃ!✨
そのあとは、名古屋クリエイターズマーケット(6/21・22)や、神戸ハンドメイドマルシェ(6/28・29)にも参加決定にゃ。
関西圏の人族さん、見逃しちゃだめにゃんよ〜!
夏の8月2日・3日は「瀬戸内ハンドメイドマルシェ」@岡山、そして秋は「小倉ハンドメイドマルシェ」(9/27・28)@福岡にも出るにゃ!
そして11月には東京でのイベント開催も予定されてるにゃ〜。
詳細はこれからにゃけど、要チェックにゃ!
つまりにゃん、このイベント巡りは、ししゃもねこが“動く癒し”として全国の猫好きをつなぐ旅なんだにゃ。
作家さん本人とお話できる貴重な機会、ししゃもねこの温もりを直接感じてみてにゃ💕

まとめにゃ🐱
にゃんとも奥深いししゃもねこの世界、最後まで読んでくれてありがとにゃ〜🐾✨
ししゃもねこは、徳島発の“ししゃも×ねこ”な不思議キャラとして、見る者をゆる〜く癒してくれる存在にゃ。
ユニークなデザインと、脱力系の魅力がじわじわ広がって、今ではイベントやグッズも全国区にゃんよ!
ぬいぐるみ、キーホルダー、そして“ししゃもねこ焼き”まで、どれも愛が詰まってるにゃ。しかも作家さん本人が全国のイベントに出展して、リアルししゃもねこ愛が直接伝わる場もたっぷりにゃ✨
まだ会ったことがない人族さんも、ルリマといっしょに一歩踏み出して、ふにゃっと癒されてみてにゃ〜💕